CD Babyなどで売り出されているアーティストの曲を聴いていると、やはりダイナミックでリアルなサウンドに圧倒される。特にピアノの音は、ソフトウェア音源とはどこまでいっても違う。そこでテクニック面だが、一発録音ではないため、試行錯誤していくうちに何とかなると思う。ということで、ピアノ生録を検討することになった。
ポイント : AUDIX/SCX25-AとTASCAM/HD-P2のシステムでどれくらいの録音が可能かを確認する。その結果を聴いて生録路線の最終結論を下す。結果が良好な場合は、AUDIX/SCX25-AとDUETの購入という路線も検討する。一方、結果が思わしくない場合はIVORYの再検討を余儀なくされるだろう。尚、ECM-959AとDATでマイクをもう少し下に向けての録音も同時にしておくこと。
0 件のコメント :
コメントを投稿